- 2200 - = =2011/3/12 15:15:00
- 2204 - = =2011/3/12 15:17:00
- 2206 - = =2011/3/12 15:18:00
- 2217 - = =2011/3/12 15:23:00
- 2226 - = =2011/3/12 15:27:00
3月12日 14時21分:福島第一原発 燃料溶け出たか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014623511000.html
経済産業省の原子力安全?保安院によりますと、福島第一原子力発電所の敷地内の1号機の周辺でウラン燃料が核Fen_Lieして発 生する「セシウム」という放身寸性物質が検出されたことから、1号機で炉心にある核燃料の一部が溶け出たとみていると発表しました。原子力安全?保安院は、 核燃料棒のウラン燃料が詰まっている「被覆管」と呼ばれる金属製の筒が溶けた可能性があると話しています。これについて、東京大学の関村直人教授は「燃料 のごく一部が溶けて漏れ出たのだろうと思われるが、原子炉はすでに停止しているうえ、冷やされている状況だ。ほとんどの核燃料は原子炉の中におさまってい るので住民には冷静な対応をお願いしたい」と話しています。
発表によりますと、午前11時20分時点で燃料棒が水面から最大90センチ程度露出しているという表示が出ているということです。
実際にどの程度燃料棒が露出しているのかは不明で、仮に表示どおりの状態が続くと、燃料の一部が溶け始める恐れがあるため、消防車でこれまでに2万1000リットルの水を原子炉に注人し、炉心の温度を下げる作業を続けているということです。
福島第1、第2原発 第1は東京電力初の原発として、1971年3月に1号機が営業運転を始めた。現在6基の原子炉が稼働する。 第2は、第1の約12キロ南にあり、82年4月に1号機が営業運転開始。計4基が稼働している。いずれも、燃料の核Fen_Lie反応によって生じた熱で水を沸騰さ せ、できた蒸気でタービンを回して発電する「沸騰水型原子炉」で、計10基の総発電量は約910万キロワット。
炉心溶融は、想定されている原発事故の中で最悪の事態だ。これが進むと、爆発的な反応を引き起こして広く外部に放身寸能をまき散らす恐れもある。
炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) とは、原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により融解、破損することである。想定されている事故の中でも最悪の事態で、原子炉設計時に 設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、原子炉の破壊を伴う事故である。
このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力上昇の原因とも考えられる。圧力が異常に高まると、緊急用の冷却 水を原子炉内に注人する緊急炉心冷却装置(ECCS)の稼働もできなくなり、制御がますます困難になる。微量の放身寸性物質を含む水蒸気が外部に放出される 程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷して露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量の放身寸性物質が外部に放出されることになる。 1979年の米スリーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。
原子力保安安全院は13日午後の会見で、福島県の東京電力福島第1原発1号機で「炉心の溶解が始まっている可能性が高い」と発表した。放身寸線医療の専門家チームを現地に派遣し検査したところ、燃料中に含まれる放身寸線物質セシウムが確認された。
保安院は、1号機の燃料部分ではウラン燃料を覆う金属製の「被覆管」だけではなく、燃料を固めた「ペレット」も溶けている恐れがあると見ている。
原子力安全?保安院は12日午後、東京電力福島第一原発の1号機で炉心溶融が起きている場合、2700~2800度に上昇した炉 心が冷やされていない可能性があると説明。そのうえで「(1979年の)米国のスリーマイル島原発事故と同類の事故が起きていると言える」と述べた。
スリーマイル島原子力発電所事故(スリーマイルとうげんしりょくはつでんしょじこ)は、1979年3月28日、アメリカ合衆国東 北部ペンシルベニア州のスリーマイル島原子力発電所で発生した重大な原子力事故。原子炉冷却材喪失事故(Loss Of Coolant Accident、LOCA)に分類され、想定された事故の規模を上回る過酷事故(Severe Accident)である。別称「TMI (Three Mile Island) 事故」。
経済産業省の原子力安全?保安院は12日午後2時、東京電力の福島第一原発1号機で原子炉の心臓部が損なわれる「炉心溶融が進ん でいる可能性がある」と発表した。発電所の周辺地域から、燃料の核Fen_Lieに伴うセシウムやヨウ素が検出されたという。燃料が溶けて漏れ出たと考えられる。炉 心溶融が事実だとすれば、最悪の原子力災害が起きたことになる。炉心溶融の現象が日本で確認されたのは初めて。
ただ、弁を開けたことで放身寸性物質のセシウムが外部に漏れるなど、周辺の放身寸線濃度が高まった。
- 2232 - = =2011/3/12 15:29:00
福島県にある東京電力の福島第一原子力発電所では、敷地内の1号機の周辺で、ウラン燃料が核Fen_Lieし て発生する「セシウム」や「ヨウ素」という放身寸性物質が検出されたことから、経済産業省の原子力安全?保安院は「1号機で炉心にある核燃料の一部が溶け出 たとみている」と発表しました。
福島第一原発では、敷地内の1号機の周辺で、ウラン燃料が核Fen_Lieして発生する「セシウム」や「ヨウ 素」という放身寸性物質を、東京電力などが検出しました。「セシウム」や「ヨウ素」は、核燃料棒の中のウラン燃料が核Fen_Lieして発生するもので、原子力安全? 保安院は、「ウラン燃料が詰まっている『被覆管』と呼ばれる金属製の筒が溶けた可能性がある」と話しています。セシウムが原子力の事故やトラブルで、施設 の周辺で発見されたのは、国内で初めてだということです。また「被覆管の中のウラン燃料は2700度から2800度まで温度が上がらないと溶けないので、 1号機の温度はかなり高温になっているとみられる」と説明しました。さらに、1号機では原子炉を冷やすために水を注人し続けていますが、水の高さが下がっ ていて、核燃料棒を束ねた「燃料集合体」が、最大で1メートル70センチほど露出していると説明し、原子力安全?保安院は、「格納容器から水が漏れている 可能性も否定できない」と話しています。一方で、住民の避難については、「漏れた量や、気象状況などからみて半径10キロという避難の範囲を広げる必要は ない」と話しています。原子力が専門の東京大学の関村直人教授は「今回、原発の敷地内で観測された放身寸線は決して弱い値ではなく、このまま冷やせない状態 が続くと放身寸性物質がさらに漏れ出す可能性は否定できない。しかし、ほとんどの核燃料は今も原子炉の中に納まっていて、原子炉はすでに停止している状況 だ。住民には冷静な対応をお願いしたい」と話しています。
- 2248 - = =2011/3/12 15:35:00
平成23年03月12日16時00分 発表。
時刻:平成23年03月12日15時57分頃
震源:東京湾?(?北緯35.5度、東経139.9度)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=35.5,139.9%28%93%8C%8B%9E%98p%29&z=10
深度:約30km
規模:マグニチュード4.3
震度:最大震度3
这个吧?
- 2253 - = =2011/3/12 15:36:00
経済産業省の原子力安全?保安院は12日午後3時半、東京電力の福島第一原発1号機で圧力が高まっていた格納容器内の減圧作業を実施し た。圧力が「2時を境に急激に下がりはじめた」(保安院)という。格納容器の爆発による放身寸性物質の大量放出を防ぐため、水蒸気を逃がす2つの弁を開けて 減圧した。
圧力は755キロパスカルから555キロパスカルに下がった。まだ正常値よりも高いが、作業の効果がみられた減圧降下が見られたという。弁を開けた時に出た水蒸気に含まれる、放身寸性物質による環境影響は微小とみられる。
昨天就是想要释放水蒸气却没能成功释放,才导致了今天的部分泄漏
现在1号机成功释放了,压力降下来就好多了。尽管还是会有放身寸性物质,但对环境影响非常小,比在医院拍个胸透的程度还要小
- 2262 - = =2011/3/12 15:39:00
- 2272 - = =2011/3/12 15:42:00
- 2278 - = =2011/3/12 15:43:00
- 2293 - = =2011/3/12 15:47:00
- 2299 - = =2011/3/12 15:48:00
福岛第二核电站反应堆降温成功!刚才最新的发布会上宣布,在对排出的水蒸气进行过滤处理后,对周边的污染情况进行了测定,目前已经没有必要扩大避难半径到十公里范围了。